じゃがりの日記

絶賛就活真っ最中の高専生が色々としている。そんな日常を書き綴ります。

電車通学(通勤)のすゝめ

 

どうも、自称電車通学のプロ、じゃがりです。

 

まずは、私の電車通学経歴を見てください。

 

~私の電車通学経歴 (往復)~

 

このように、私は電車通学のプロだと言っても過言ではありません。

 

そんな私が、電車通学を楽しく過ごせる方法をいくつか紹介していこうと思います。


f:id:Jagari:20200409123333j:image

 

目次

  1. 人の服装を観察
  2. 本を読む、聞く
  3. 音楽を聴く
  4. 寝る
  5. 勉強する
  6. まとめ

 

1.人の服装を観察


人の服装を観察することで、自分のファッションのセンスを高めることが出来ます。

 

靴がオシャレな人、全体的なコーディネートが上手い人、スーツとネクタイの組み合わせがイケてる人などが、隣のつり革を握っているかもしれません。

 

是非とも、その人たちを横目で見ながら自分のファッションセンスを培って行きましょう。

 

私は電車の中、人の服装を観察することで、だいぶファッションが分かるようになりました。

 

2.本を読む、聴く


電車やバスの中で時間を潰すのには持ってこいですね。

 

しかし、本を長時間集中して読んでいると、目が疲れてしょぼしょぼしてきますよね。

 

そういう時は、本を聴いてみましょう。

自分のペースで本を読みたい方には少々難しいですが、目を使わずに済むのですごく便利です。

 

オススメのアプリとしてKindleなどがあります。しかし、本を聴くというのは些か慣れ親しんでいないので、抵抗感がある方がいらっしゃると思います。

 

そんな方はYouTubeにある「朗読カフェ」にアクセスしてみて下さい。そこでは、文豪たちの小説を朗読してあります。凄く面白いですよ。

 

下にURLを貼っていますので、是非立ち寄って見てください。

[http://www..com/朗読カフェ - YouTube:title]

 

3.音楽を聴く


電車通学時に音楽を聴かれている方は多いと思います。

 

なので、音楽を聴く際の注意点を挙げようと思います。

 

気をつける点として、Bluetoothイヤホンの方はバッテリーの残量に気を配っておきましょう。

 

私の知人の話ですが、Bluetoothイヤホンのバッテリーが切れ、スマホから大音量の歌が流れていることに気づかなかったそうです。

 

想像してみて下さい。電車の中で、カッコイイ音楽が流れるならまだしも、可愛らしい歌が大音量で流れ出したらどうでしょうか。

私なら、恥ずかし過ぎて身悶えますよ。

 

このような事が起こらないように、Bluetoothイヤホンを使う方はバッテリーの残量をこまめにチェックしておきましょう。

 

4.寝る


これは最終手段ですね。 

 

私は、これをやって何度、目的の駅に辿り着かなかったか計り知れません。

 

そんな私が寝る前に必ずやっていることがあります。それは、スマホのアラームを目的地に着く10分前に設定することです。 

 

目的地へ丁度着く時間にアラームを設定してはいけません。まだ、頭が働いておらず、乗り過ごしたり、2度寝の危険性もあります。

 

なので、極力、電車で寝るのは避けましょう。

 

5.勉強をする


学生の方は、電車の中で勉強をよくやっていますよね。

 

しかし、机で勉強するより凄く効率が悪いと思います。そこで、自称電車通学のプロである私から、効率の良い勉強法を伝授します。

 

まず勉強するにあたって、何の科目を勉強するかが大事になってきます。

 

電車の中ではペンが使えないので、数学などのペンを用いる勉強は出来ませんが、暗記する必要のある科目は電車の中で勉強するのにとても適しています。

 

勉強法としてオーソドックスなのは参考書を開き、暗記することでしょう。しかし、電車の中では人が混んでいて、参考書を広げられない時が多々あるかと思われます。

 

そんな時は一度、家で暗記する所を音読して自分の声を録音し、イヤホンを付けて聴くと便利です。

 

私は、この勉強法で暗記科目(語学、社会、専門)のテストで90点以上を取ることが出来ました。

 

6.まとめ


このように、物事の見方を少しずらしたり、他の視点から見ることで、悪いと思っていたことも、良い方向に物事を捉えることができます。

 

皆さんも、なにか上手く行かないことがあれば、立ち止まって方向性を変えてみるのも一理あると思います。